令和5年3月4日更新
当事務所の業務の内容は以下のとおりです。
〇登記全般
・不動産登記(相続、売買、贈与、抵当権設定/抹消、等)
【関連ブログ(相続登記)】
被相続人の同一性を証する書面(→アメブロへ)
青天の霹靂(→アメブロへ)
相続登記の物件漏れを防ぐには(→アメブロへ)
相続人が全員参加していない遺産分割協議は無効(→アメブロへ)
「代襲相続」と「数次相続」(→アメブロへ)
相続登記の登録免許税の話(→アメブロへ)
相続登記の申請を楽にする方法(→アメブロへ)
登記申請書の郵送方法(→アメブロへ)
法定相続分による相続登記(→アメブロへ)
遺産分割協議書と遺産分割協議証明書
相続登記に必要な戸籍謄本の収集
相続放棄、相続分の譲渡、相続分の放棄
相続登記の費用(実費)について
・商業(法人)登記(設立、役員変更、増資、解散、清算、等)
【関連ブログ】
本人確認書類は安いほうをお勧めします(→アメブロへ)
合同会社社員の退社の登記(→アメブロへ)
役員に変更なくても変更登記が必要(→アメブロへ)
特例有限会社(→アメブロへ)
初めての登記完了(→アメブロへ)
過料の制裁(→アメブロへ)
休眠会社等のみなし解散(→アメブロへ)
〇成年後見
【関連ブログ】
○○○○成年後見人 吉田進(→アメブロへ)
ゆうちょ銀行での名義変更(→アメブロへ)
被後見人のケータイ解約する(→アメブロへ)
兄弟姉妹の預貯金に群がるハエ(→アメブロへ)
分掌者が亡くなっていた!?(→アメブロへ)
祖母との思い出(→アメブロへ)
成年後見の勉強会&講演会(→アメブロへ)
成年後見業務について
〇裁判所提出書類作成
【関連ブログ】
不在者財産管理人の権限外行為(→アメブロへ)
相続放棄の手続き無事終了!(→アメブロへ)
〇遺言書作成支援
【関連ブログ】
遺言相続の注意点(→アメブロへ)
あなたの意思を残せる最後の機会(→アメブロへ)
後で揉めない遺言とは?(→アメブロへ)
相続人がいなかったらどうなるの?
遺言書を預かってもらえる国のサービス(→アメブロへ)
【関連ページ】
【事務所情報】
司法書士/行政書士 吉田進(よしだすすむ)
営業時間:午前9時~午後5時
休所日:土日祝祭日と年末年始(12月29日~1月3日)
事務所所在地:〒780-8074 高知市朝倉横町17-8
電話:088-844-2935 FAX:088-879-1275
携帯:090-7789-8650